40歳50歳は、女性でも髪が薄くなりますよね?
40代50代は、女性でも髪にトラブルが増えるみたいです。
女性ホルモンの影響みたいです。
子供を産んだ後も、女性ホルモンが崩れて髪が抜けましたよね。
また生えてきましたが。
でも40代50代だと、もうあまりいい髪は生えてきません。
私も最近、髪が淋しくなってきました。
下記のようなことが起こっています。
皆さんはいかがでしょうか?
髪にコシがなくなった
40代前半からなのですが、パーマをかけてもヘニャっとしてしまいます。
それにパーマの持ちが悪い。
スタイリングがうまくできない。
髪にコシ、ハリが無くなった。
髪の状態が良くないのは明らかです。
髪が細くなった
以前は私は髪の量が多く、美容院でパーマ掛ける時によく「髪が多いから、巻くのが大変」と言われていました。
太さもしっかりあったのですが、
40歳を超えてから、髪が細くなったと感じています。
頭頂部の髪が薄くなった
最近、やけにお風呂の排水溝に髪の毛が溜まっているな~・・・と思っていたら、
頭頂部の髪が少なくなっていることに気が付きました。
よくテレビのCMでナイスミドルのおば様たちが、「髪にハリが無くなった」「頭がぺしゃんこに」とか言っていますが、
まさにその状態‼
まさか私がそうなるとは・・・。
髪のために、女性用の育毛剤・養毛剤などを使ったりしなければいけないのでしょうか・・・。
女性用の部分かつらでふんわりさせるとか、ゆくゆくはきっと使うかな。(↑でもお高いんですよね)
薄毛・抜け毛で密かに悩んでいる女性は多い
薄毛・抜け毛なんて、オッサンのお悩みでしょーーと思っていたけど、
バーコードとか、ヅラとか、って笑いのネタにしていたけど、
女性だって薄毛、抜け毛で悩むわけですね。
男性の方が目立つだけで、密かに悩んでいる女性は多いですよ。
髪に良い食材とは?
髪に良いとされるワカメを食べても、あまり効果は無いようです。